みなさんこんにちは!小宮地地区振興会です。
さて、今回は小宮地の文化財シリーズ第一弾ということで、
「松原土手」を紹介したいと思います!
「松原土手」…みなさん、覚えていますでしょうか。
実は以前の日記にも看板の写真を載せておりました。
→小宮地の観光名所
↑これですね。
この2枚の写真だけですと「どこを見たらいいの?」ってなると思うんですが、
実は松原土手の見所は裏側にあるんです。
それでは、さっそく裏側を覗いてみましょう!
じゃん。
看板の裏側に回ってみました。
ご覧の通り、こんなにたくさんの石が積みあげられて出来ています。
隙間に近づいて見てみると、小さな石が
奥のほうに積まれているのが見えます(赤丸部分)。
土や泥 ⇒小石 ⇒ 大きな石
という順番で重ねて土手を作ったのでしょうか。
↑足元付近には、こんな穴ぼこだらけの石もありました。
小宮地の一部が昔は海だったことから、
貝が穴を開けた石なのではないかと思われます。
いかがでしたか?
小宮地にお住まいのみなさんも、他地域で暮らしているみなさんも、
ぜひ一度松原土手の裏側を覗いてみてくださいね♪
管理人は穴ぼこの石しか見つけられませんでしたが、
もしかしたら珍しい石がまだまだ見つかるかもしれませんよ(^^)
次回は「赤城」を掘り下げて紹介しますので、お楽しみに!
以上、小宮地地区振興会でした!