馬場下柱崎十五社宮の彼岸花が、見頃を迎えています♪

真っ赤な彼岸花がたくさん咲いている光景は圧巻です(^^)

P9270011

P9270015

P9270006


小宮地地区振興会では、現在「小宮地の"今"を写すフォトコンテスト」を開催しています。

自然の風景や人物、動物、イベントの光景など様々な内容を応募可能です(*^^*)

小宮地で撮られた写真であれば何でもOKです。スマホからも応募できますので、ぜひお気軽にお申込みください♪

↓↓詳しくはこちらをご確認ください↓↓








9月5日(火)、小宮地保育園の園児25名とコスモスの種まきを実施しました(*^^*)

コスモスの種は、休耕田の利活用のため、小宮地活動組織から分けていただいたものです<(_ _)>

それぞれ楽しんで種をまき、種まき後は畑の中を走り回って遊びました😊

これで、子どもたちがまいた種が土に埋まってくれていると思います♪

11月頃の見頃がとても楽しみです(^^)

IMG_1593
(花咲じいさんのように軽快にまく子どもたち)

P9050012
(はじめに、振興会長から挨拶)

IMG_1592
(1列に並んで、ゆっくり歩きながらまきます)

P9050018
(まき終わったら、文化交流部会長からのお話を聞きます)

P9050013
(コスモス開花までの流れを話す部会長)

IMG_1608
(ふかふかの土の上で走り回る子ども達☆彡)





9月3日(日)、流合川土手とひだまりの花畑周辺の草刈り作業を実施しました。

また、景観植物(コスモス)の種まきを3反ぶん行いました(*^^*)

11月頃になれば、コスモスがキレイな花を咲かせると思います😊

役員の皆さん、竹の子会の皆さん、暑い最中お疲れさまでした!

IMG_1565
(流合川土手の作業後)

IMG_1568
(カライモ畑周辺の草刈り作業)

IMG_1574
(ツツジ花壇の周りも綺麗にしていただきました!)

IMG_1576
(看板の周りに防草シートを貼りました!)



8月24日(木)、令和5年度2回目の「男の料理教室」を実施しました(^^)

今回は、ミートソーススパゲティとポテトサラダ、キャベツのシンプルスープの3品でした♪

皆さんレシピとにらめっこしながらも奮闘し、できた料理を味見すると「おいしくできた!」とたいへん喜ばれていました。

会員さんの中には、前回のメニューを家で作ってみたという方もいらっしゃいました!

日常で実践していただけるととっても嬉しいですね♪


IMG_1421
(とっても美味しそうにできました♪)

IMG_1412
(追加メニューでかぼちゃの素揚げも)

IMG_1409
(ミートソースの味見。おいしくできたと微笑む会員さん😊)

IMG_1410
(かぼちゃが揚がるタイミングを見ています)

IMG_1423
(今回、前列右から2番目の会員さんのご卒業祝いも行いました)



今朝、カライモ畑を見てみると紅あずまの花が咲いていました(*^^*)

つるもだいぶ伸びてきて、9月に入るとつる返しが必要だな~と思っています。

雑草も伸びてきてるので、来月に除草作業をする予定です(^-^;

IMG_1362
(ちょっとアサガオに似てますね)

IMG_1356
(ちらほらと咲いていました♪)

IMG_1365
(酷暑の中、がんばって育つカライモのつる)

IMG_1368
(雑草も元気に伸びています~)



前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      189件中 61-65件