6月22日(木)、令和5年度第1回目の「男の料理教室」を実施しました!

これは、小宮地地区振興会にある生活環境部会事業の一環として、男性に料理への興味を持っていただくことを目的に始まった企画です(^^)

今回は、夏野菜カレー、あおさ汁、野菜サラダの3品を作りました!
さらに、会員さんからいただいたナスを使ってみそ田楽も😊

とても美味しく出来上がり、初回から充実した内容となりました♪

次回は8月の実施を予定しています!

IMG_0167
(野菜サラダの調理中)

IMG_0169
(みそ田楽用のソース作り)

IMG_0171
(カレー用の具材を準備中)

IMG_0174
(美味しくできた料理に舌鼓、、、)

IMG_0177
(盛り付けも上手くできました!)



6月19日(月)、新和小学校の1年生~6年生児童を対象にひだまりの花畑でカライモの苗植え体験を実施しました!

開会時に「カライモ苗植えしたことある人ー!」と尋ねると、およそ半数の生徒が手を挙げ、苗植え中に経験者が他の児童に教える場面も見受けられました。

当日はとても天気がよく、暑い日でしたが子ども達は楽しみながら苗植えしてくれました(^^)

秋まで、元気に育ってくれると嬉しいです(*^^*)


P6190016
(高学年の経験者。手慣れた手つきで植え進めます!)
P6190014
(1人10本を目安に植えてもらいました☆)
P6190015
(大きく育ってくれると嬉しいな~)

おしらせ

小宮地地区コミュニティセンター 大ホール天井改修工事
工事期間:7月~9月上旬まで(予定)

天草市新和支所駐車場整備工事(給食センター跡地)
工事期間:7月~10月まで(予定)

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


6月11日(日)、天草市一斉避難訓練が実施されました。

小宮地地区振興会では避難者受付と町民センターにて防災グッズや土砂災害警戒区域等指定箇所図の展示を行い、当日は約130名が避難しました。


IMG_0095
(小宮地地区の土砂災害警戒区域指定箇所図➀)
IMG_0093
(小宮地地区の土砂災害警戒区域指定箇所図②)
IMG_0094
(避難所で使用する屋内用テント)
IMG_0099
(避難受付の様子)
IMG_0100
(各地区の消防分隊)


6月5日(月)、新和小学校4~6年生・有明小学校4年生合同の「宮地浦湾仕切り網漁体験会」を開催しました!

台風予報もあり当日まで天気が心配されましたが、暑すぎずちょうどよい気候の中で実施することができました(*^^*)

当日は有明小より33名、新和小より37名の児童が参加。
午後2時から湾へ向かい、タモ網を片手に意気揚々と入場しました。

体験中は湾内のあちこちから子ども達の楽しそうな声が聞こえ、開催できてよかった~と心から思いました😊

魚もたくさん入っていたようで、チヌやヒラメ、ワタリガニ、ブダイなど様々な魚が獲れ、持参したクーラーボックスがいっぱいになった児童も!

大自然の中で魚と触れ合う経験が良い思い出となり、今後も子ども達の心に刻まれていくことを願っています(^^)

P6050043
(魚が入った袋を片手にパシャリ!)
P1350003
(湾に入る前に、魚の説明を受けます)
P6050003
(靴が脱げないようにテープでしっかり固定)
P1350016
(大物が獲れるかワクワクしながら入場!)
P6050017
(魚はどこだ~)
P6050044
(ワタリガニが捕まってる!)
P1350046
(2匹ゲットできてピース♪)
P1350060
(大きなヒラメ!)
P1350031
(ヘダイ、とったど~!)
IMG_0011
(また来年もよろしくお願いします😊)




前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ ]      200件中 86-90件