5月23日(火)午後7時30分より、約4年ぶりとなる振興会総会を開催。
当日は出席者26名、委任状12名でした。

今回は以下議案について事務局から説明を行い、すべて承認されました。

第1号議案「令和4年度事業報告及び収支決算について」
第2号議案「令和5年度事業計画(案)及び収支予算(案)について」
第3号議案「小宮地地区振興会規約(案)について」

コミセン職員となり初めての総会でかなり緊張しましたが、
周囲の方のサポートにより無事に終了いたしました。

ご出席いただきました皆様、たいへんお世話になりました。

P5230017
(振興会長挨拶)
P5230019
(来賓挨拶)
P5230023
(議長進行)
P5230021
(各部会長から事業報告)
P5230024
(閉会の挨拶)






IMG_9781

IMG_9782

こちらは最近の宮地浦湾の風景です(^^)

写真は宮地浦地区にお住まいの谷山二亮さんより
ご提供いただきました♪

雲海、すごいですね~!!

先日5月6日に予定していた「第17回宮地浦湾仕切り網漁体験」が
天候不順のため残念ながら中止となりましたが、
来月6月5日(月)には、新和小学校・有明小学校合同の仕切り網漁体験会を実施予定です😊

当日まではりきって準備を進めて参ります<(_ _)>!




本日5月6日(土)午後1時30分よりイベント開催を予定しておりましたが、天候不順のため、皆様の安全を考慮し、中止とさせていただくことになりましたのでお知らせいたします。

楽しみにしていただいた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますことと共に、開催直前のお知らせとなりましたことを心より深くお詫び申し上げます。

また、来年度も実施を予定しておりますので、ぜひご参加をご検討いただけますと幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
  
               宮地浦湾仕切り網漁体験実行委員会
                          事務局より



4月23日(日)、5月6日の仕切り網漁体験にむけて、宮地浦湾にてカキ殻掃除を実施しました。

当日は午後1時30分から宮地浦スタッフの方による草払い作業も行われ、公民館周辺もスッキリときれいに(^^)

仕切り網を張るための支柱清掃、カキ殻拾いは午後2時から実施予定でしたが、潮がなかなか引かず、、、潮が引くまで待って、3時過ぎからの開始となりました!

皆さんと協力して作業を進め、宮地浦湾がキレイになりました😊
たいへんお疲れ様でした!

イベント当日がますます楽しみになりました♪

草払い
(宮地浦公民館周辺草払い)

この下に網
(このカバーの下に仕切り網漁体験に使う網が入っています)

作業に向かいます
(道具を持って支柱清掃に向かうスタッフの皆さん)

作業風景
(支柱周辺に落ちているカキ殻を拾って、離れた場所に投げます)

作業完了後
(無事に作業完了しました!)












4月23日(日)の早朝より、小宮地虫追い祭りが開催されました。


朝から天気にも恵まれ、太鼓や鐘の音が小宮地新田を中心に響きわたりました。


棒の鶴地区にて開会と併せて神事が執り行われ、小宮地地区の6か所の公民館を巡りながら、各所で中学生を中心として虫追い踊りが披露されました。


踊り子は、小宮地地区の新和中学校生徒をはじめに、保存会のお子さん(小4)も参加し、

10日間練習してきた踊りを披露していました。


各地区の方々も、久しぶりの祭りの開催に、大声を上げて祭りを盛り上げていました。


これからも、この虫追い祭りが続いていくことを願っています(^^)

IMG_9677
(神事の様子)

P4230007
(踊りの様子(平公民館前))

IMG_9675
(移動中の様子)

P1340845
(当振興会長も笛担当として参加しました!(写真左))



前へ  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  次へ ]      200件中 91-95件