こんにちは!小宮地地区振興会です(^^)

11月に入り、朝晩の冷え込みが少し辛くなる時期になりましたね。

毎朝お布団との別れを惜しみながら出勤しています。



先日、11月23日に振興会行事として実施する

「親子カメラ教室」のロケハンのため、平地区を散策しておりました。

あちこち写真を撮りながら歩いていると・・・

20211028②

20211028③

なんとびっくり。一面、ひまわりが咲いていました!

20211028⑪

同地区の別の場所にもひまわり発見。
まるで夏にタイムスリップしたようです。

20211028⑫

夏のひまわりとはまた違った魅力がありますね♪


他にも色々な写真が撮れたので、一部を載せます。

みなさんもカメラを持って、

ぜひ近所を散策してみてください(*^^*)


20211028⑤

20211028⑥

20211028⑦

20211028④

20211028①

20211028⑨




こんにちは!小宮地地区振興会です(^^)

10月19日(火)に、新和町民センター1階大ホールにて

「腰痛予防講座」を実施しました。

こちらは当振興会の生活環境部会による「ためになる講座」事業の

一環として企画された講座です。

腰痛予防講座①


腰痛予防講座②


腰痛予防講座④


腰痛予防講座⑤


腰痛予防講座⑦


私も参加させて頂きましたが、

腰だけでなく全身にも効きそうな体操でした!

腰痛予防のためには日頃から体を動かしておくのが

一番なのだそうです。

合計27名の方にご参加いただき、

みなさん「ためになった~」と大満足の様子でした(*^^*)




また、今回の講座で使用された「腰痛予防体操(実技)」の資料を

コミセンの受付カウンターに置いています!

腰痛予防講座資料②(回転90)

腰痛予防講座資料

ご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてくださいね♪


以上、小宮地地区振興会でした!


みなさんこんにちは!小宮地地区振興会です(^^)

今週から気温がぐっと下がって、肌寒くなりましたね。

衣替えはもう終わりましたか?

管理人はまだ夏物が出しっぱなしなので、

早いところ終わらせたいと思います。


さて、今回は以前取り上げたコスモスの話題です!

本日様子を見に行ったところ、

少しずつですが花が咲き始めていました(*^^*)


ひだまりの花畑(コスモス)20211019⑥
遠目から見ても、ほぼわかりませんね。


でも近づいてみると・・・

ひだまりの花畑(コスモス)20211019②(回転90)

ひだまりの花畑(コスモス)20211019⑤

ひだまりの花畑(コスモス)20211019③

ひだまりの花畑(コスモス)20211019④

ぽつぽつとお花が咲いていました!(^^)!

残りの花々も咲いて、満開を迎えるのがとても楽しみです♪



以上、小宮地地区振興会でした!






みなさんこんにちは!小宮地地区振興会です。


突然ですが、秋の花といえば皆さん何を思い浮かべますか?





…そう、コスモスですね!


先月「ひだまりの花畑」にてコスモスの種まき作業を行い、


現在すくすくと芽が出て順調に育ってきています。


ひだまりの花畑(コスモス)20210916

(9月16日撮影①)

コスモスの小さな芽が生えてきました。

ちょっと密集しています。


ひだまりの花畑(コスモス)20210916

(9月16日撮影②)

引きで撮ってみました。


ひだまりの花畑(コスモス)20211002

(10月2日撮影)

芽が伸びて、全体的にこんもりとなっています。


間に雑草が生えていますね。


ひだまりの花畑(コスモス)20211013(回転90)

(10月13日撮影)

最新の状態です。


こんもり感が増していますね!




見頃を迎えるまで楽しみに成長過程を見守ります♪


また満開の時期になりましたら


みなさんに報告いたしますので、


今しばらくお待ちください~ ^^) 




以上、小宮地地区振興会でした!










みなさんこんにちは!小宮地地区振興会です。



さて、今回は小宮地の文化財シリーズ第一弾ということで、


「松原土手」を紹介したいと思います!




「松原土手」…みなさん、覚えていますでしょうか。


実は以前の日記にも看板の写真を載せておりました。 

小宮地の観光名所



松原土手(看板)20210916 


松原土手②


↑これですね。


この2枚の写真だけですと「どこを見たらいいの?」ってなると思うんですが、


実は松原土手の見所は裏側にあるんです。




それでは、さっそく裏側を覗いてみましょう!




松原土手 裏②



じゃん。



看板の裏側に回ってみました。


ご覧の通り、こんなにたくさんの石が積みあげられて出来ています。



隙間に近づいて見てみると、小さな石が


奥のほうに積まれているのが見えます(赤丸部分)。



松原土手 裏④


土や泥 ⇒小石 ⇒ 大きな石


という順番で重ねて土手を作ったのでしょうか。 


松原土手 裏③



↑足元付近には、こんな穴ぼこだらけの石もありました。


小宮地の一部が昔は海だったことから、


貝が穴を開けた石なのではないかと思われます。



松原土手 裏⑤




いかがでしたか?



小宮地にお住まいのみなさんも、他地域で暮らしているみなさんも、


ぜひ一度松原土手の裏側を覗いてみてくださいね♪


管理人は穴ぼこの石しか見つけられませんでしたが、


もしかしたら珍しい石がまだまだ見つかるかもしれませんよ(^^)




次回は「赤城」を掘り下げて紹介しますので、お楽しみに!




以上、小宮地地区振興会でした!


前へ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  次へ ]      176件中 141-145件